こんにちわ、わくです。
「エントラント」というレインスーツの生地をご存知ですか。
日本メーカーのレインスーツの生地では最高峰のものです。
その最高峰の生地を使ったレインスーツです。
生地製造はTORAYです。
エントラントはゴアテックスにも勝るとも劣らない優れたレインコート生地です。
アメリカメーカーのゴアテックスと違いエントラントは日本製なので、
製品の安定性が非常によく、安心して使えるレインスーツです。
信頼性が高いので、多くのレインスーツメーカーがこのエントラントを使用したレインスーツを発売しております。
コヤナギ
数ある日本のレインスーツメーカーの中で、
株式会社コヤナギは良質な作業用レインウェアーを製造しています。
そのコヤナギがエントラントを使用したレインスーツは何点かありますが、
私はこれをお勧めします。
エントラントレインスーツ
EntrantGⅡ
三層透湿防水素材
耐水圧:20,000mm以上
透湿度:5,000g/㎡.24hr以上
耐久撥水キューダス加工
商品名
#8200 ニューグランドスラムレイン
ポケット
デザインはオーソドックスなレインスーツのものを使用しています。
しかし、ファスナー付き内ポケットが付いてます。
この内ポケットは正面のファスナーと、
ドットボタンの付いているヒヨク部分の
間に入り口があります。
つまり、前ファスナーを開けずに、内ポケットに手を入れる事ができます。
内側の服は雨に濡れない構造になってます。
これはポイントたかいですね。
両わきにもポケットがあります。もちろんマジック付きカバーで完全防水です。
レインスーツにポケットを付けると、そこから雨水が入りやすくなるので
ポケット付けを嫌うメーカーさんも多いですが、
技術力の裏づけのあるポケットは流石と感心しました。
裏地はメッシュのないタイプです。
エントラント生地の特性で濡れても背中にべったり張り付くことはありません。
フード
フードは襟折込タイプ。
作業向けのレインスーツはこれが一番です。
雨の中、ヘルメット着用や作業帽着用が義務付けられている職場、現場は多いです。
パーカータイプのフードも最近多いですが、土砂降りの中フードに雨や雪が溜まるのは
いかがなものかと私は考えます。
ズボンもセオリーどおりの形をしています。
ポケット付きもうれしい配慮ですね。
もちろん、縫い目は裏張りしてある完全防水です。
スペックはこんな感じ
エントラントレインスーツ EntrantGⅡ 三層透湿防水素材
耐水圧:20,000mm以上 透湿度:5,000g/㎡.24hr以上 耐久撥水キューダス加工
#8200 ニューグランドスラムレイン
株式会社コヤナギ
雨の中、長時間の作業の時はこいつが強い相棒になるでしょう。